愛知県の湧水紹介

賀勝水 岡崎市
賀勝水 賀勝水
旧東海道の宿場の一つ、本宿の名刹「法蔵寺」。その山門の下に湧く水が、この賀勝水
である。石垣を切り取ったような井戸には、満々と水が湛えられ、きっとこの寺の生活用
水として重宝されてきたことだろう。またこの寺には新撰組組長近藤勇の首塚があるの
だが、残念ながらあまり知られていないらしい。    (2006.3 訪問)
〈近くのスポット〉
関川神社の楠
杉森八幡社の楠
法蔵寺のイヌマキ
法蔵寺のさくら
宮道天神社の宮水
御油の松並木
近藤勇の首塚
page top

宮道天神社の宮水 音羽町
宮道天神社の宮水 宮道天神社の宮水
旧東海道の宿場町「音羽宿」。宿場の中心から山側に200m行ったところに、宮道天
神社はある。きれいに整備された境内は、どことなく京都の寺院の様であり、格式の
高さがうかがいしれる。本殿向かって右手に湧いているのが「宮水」。以前より水が滲
みていたのは知られていたが、、宝物殿増築の際、多量に湧き出したとのこと。訪れた
時期が悪かったのか、多量とはいえない量であった。年二回保健所の検査が入って
いるとのことである。   (2006.3 訪問)
 〈近くのスポット〉
関川神社の楠
杉森八幡社の楠
法蔵寺のイヌマキ
法蔵寺のさくら
賀勝水
御油の松並木
近藤勇の首塚
page top

五井山の清水 蒲郡市
五井山の清水 五井山の清水
東名高速道路 音羽蒲郡ICから蒲郡市内へ向かう途中、有料の「オレンジロード」
を通るのがイヤで、県道73号線を走行中に発見。
五井山を巡るこの道は、落石、落ち葉落ちている木の枝と、そこそこの酷道である。
峠を過ぎしばらく走った山側に水が出ているのを見つけた。
沢の伏流水のようだが、人が時々訪れるらしく、タオルが用意されていた。
   (2005.3訪問)
〈近くのスポット〉
清田の大楠
page top

菟足神社下の洗い場 小坂井町
洗い場 洗い場
国道1号線と国道151号線の交差する付近。交差点の西には台地が広がり、
台地を背にして菟足神社が建つ。小坂井町の井は井戸の意味らしい。
このあたりでは、昔から自噴泉が普通に見られたという。
その代表的な自噴井がここの洗い場である。時折今でも洗い物をする人の
姿が見られるという。
あたり一面自生しているクレソンの間から、水面を揺らして水が湧く。
   (2005.3訪問)
page top

交通安全の水 設楽町
交通安全の水 沢水の気が・・
国道257、473号線を北上。設楽町市街に入る手前の坂の途中。
駐車帯の奥にあるが交通安全の旗が良く目立ち、「交通安全の水」と呼ばれて
いる。山中の道でありながら交通量が多く、大型トラックも良く通る。判りやすい
場所だけに、水を汲む人も多い。   (2004.4訪問)
〈近くのスポット〉
田峰観音
四谷の千枚田
page top

田峰観音 設楽町
田峰観音 田峰観音
国道257号線沿いの清嶺小学校を目印に曲がり、あとは看板どおりに進む。国道
から約10分。以前より美味しい水として知られてきた「田峰観音」。目指す水汲み
場は駐車場の片隅にある蛇口から。いつ行っても人だかりがしているので、すぐ
わかる。休日には長蛇の列。   (2003.5 訪問)
 〈近くのスポット〉
交通安全の水
四谷の千枚田
page top

澄川の水 設楽町
澄川の水 名古屋ナンバーでした
山深いところに湧く水である。県道33号線は、落石、狭路、崖崩れと正に酷道。
そんな中での広い駐車帯は、それだけでもう目印。
水が湧くのは10mほど離れた山のノリ面。そこからパイプで駐車帯まで。
浅ましい態度の「ポリタンク族」と遭遇した。
彼らは水汲み口が4つあると、なぜ4つとも独占したがるのだろう。
   (2004.4訪問)
page top

赤沢弁才天 設楽町
赤沢弁才天 赤沢弁才天
国道473号線を走っているといやでも目に付く赤い旗。赤沢弁才天の旗である。
県道365号線との3差路にあり、常に人で賑わう人気の水である。
協力費を払い、蛇口をひねり水を汲む。情緒はない。
湧き出し口は山の奥深く、2,3kmほどもパイプをつなぎもって来ているとのこと。
「沢水を引いている」との噂もあり。   (2003.5訪問)
 〈近くのスポット〉
しみずでの水
上山霊水
新羅の霊水
摩尼の霊水
水神霊泉
木地師の水
page top

しみずでの水 設楽町
しみずで集落の近く けっこういける水
県道365号線は湧水街道。道沿いに数々の霊水が湧き出す。
県道の入り口には、上の「赤沢弁才天」。しばらく進むと道の山側にこの「しみずで
の水」。先にある霊水と間違えないよう親切な看板がたくさん、たくさん立っている。
水質も違うと親切に書いてある。    (2004.10訪問)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
上山霊水
新羅の霊水
摩尼の霊水
水神霊泉
木地師の水
page top

上山霊水 設楽町
上山霊水 上山霊水
県道365号線沿い。道から少し下る民家の隣っていうか敷地内なんだが。
こちらも協力費を入れ、水を汲む。一見水道に見えるが、ホースから水は出っ放し。
湧き出し口は家の裏手の崖からとの事。あまりの水量の多さに沢水?と疑うが、
ちゃんと証明書がある。管理人のおばちゃんにお茶をご馳走になりながら、
ゆっくりと水を汲む。   (2004.10訪問)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
・しみずでの水
新羅の霊水
摩尼の霊水
水神霊泉
木地師の水
page top

新羅の霊水 設楽町
新羅の霊水 名前の由来は?
新羅の霊水 2 新羅の霊水 2
 県道365号線沿い。大きな看板があるので迷うことはない。
こちらのおじいさんが根性で、岩盤の下から掘り当てた水との事。
なんとなく漂う宗教色にビビリながら水を汲む。
おばあさんにの「うちの水はゲルマニウム100%だからね」と言われ、?が頭の中を飛び
回る。   (2004.10 訪問)
 久々に訪れたこの霊水。以前は車がびっしりと停まっていたのに、今回はがらがら。
お陰で管理人のおばさんとゆっくり話しができた。県道365号線には霊水が沢山あるが、
最初に霊水を始めたのは、ここのおじいさんとのこと。最初は、下にある「摩尼の霊水」
を管理していたが、ごたごたに巻き込まれ、こちらの水を掘り当てたとのこと。
    (2006.3 訪問)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
・しみずでの水
摩尼の霊水
上山霊水
水神霊泉
木地師の水
page top

摩尼の霊水 設楽町
県道365号線の粟島バス停を曲がり、しばらく
山を登ったところ。非常に気分の悪い所である。
20ℓポリタンクのみ持ち込みOK。
コップ、ペットボトル不可。
駐車場へは乗用車のみ進入可。
これらのことは駐車場の管理をしている、
年配の女性にけたたましく言われ,もう少しで
詰め寄るところだった。
ところで写真撮影は駄目だが、TVの取材は良い
らしい。
  (2004.10 訪問→駐車場にてUターン)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
・しみずでの水
上山霊水
新羅の霊水
水神霊泉
木地師の水
page top

水神霊泉 設楽町
水神霊泉 沢水?
県道365号線沿い。大きなカーブのふくらんだところにある。
掲示板やなんやかんやと、山の風景に似つかわしくないものが置いてあるため、
すぐにわかる。無人の霊泉なので、協力費は無し。水量豊富。
ホースの元が気になるのが人情。ということで伝ってみると、横にある砂防ダムの下
までは探れたが、その先は不明。     (2004.10訪問)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
・しみずでの水
摩尼の霊水
上山霊水
新羅の霊水
木地師の水
page top

木地師の水 設楽町
木地師の水 木地師の水
県道365号線から国道473号線に向かう山道。峠を越えてすぐ。
落石、急勾配に気を付け、駐車スペースが無いところをむりやり駐車。
岩盤に沿って落ちてくる水を僅かな窪みに溜め、そこから樋をのばす。
昼なお暗い秘境の湧水といった感じ。すぐに国道だが。  (2004.10訪問)
 〈近くのスポット〉
赤沢弁才天
・しみずでの水
摩尼の霊水
上山霊水
新羅の霊水
水神霊泉
page top

月の湧水 東栄町
月の基盤水 月の基盤水
国道473号線、東栄町市街から設楽町市街を結ぶ道路沿い。
東栄町から行くと、月集落を抜けてすぐのカーブのところにある。
道路によってむき出しになった岩盤一面に水が滴り落ちる。まるで簾のように落ちる
水を集める木の箱が一つ。
駐車する場は全くなく、水を汲む横を車が猛スピードで抜けていく。
   (2005.4訪問)
 〈近くのスポット〉
足込川の湧水
銀冷水
大下滝の霊水
竜洞院のシダレザクラ
池場のケヤキ
蔦の淵
page top

足込川の湧水 東栄町
足込川の湧水 足込川の湧水
県道74号線の足込川沿いのノリ面から湧く水。東栄町市街を北に抜け、東栄温泉を
横目に行く。水量はかなり多く、写真のように辺り一面水浸し。
この水の元は、と目をやると崖の上方にパイプが消えていた。
帰路の途中、麓からポリタンクを山のように積んだネコ車を押すおばあちゃん二人。
   (2005.8訪問)
 〈近くのスポット〉
月の湧水
銀冷水
大下滝の霊水
竜洞院のシダレザクラ
池場のケヤキ
蔦の淵
page top

四五六の滝の水 豊根村
佐久間湖沿いの県道1号線。ダム湖にへばりつくように家が並ぶ富山村。
村の中心部まで行き交う車も無い道をひたすら走る。ダム湖沿いの役場や商店街が、
やっと見えたとき、思わずほっとしている自分がいた。中心部から南へ。
県道1号線沿いに滝はある。辺りは小さな公園のように整備されていて、その奥まった
ところに水場が。   (2003.6訪問)
近くのスポット
四五六の滝
page top

深山長命水 豊田市
深山長命水 名古屋ナンバーが多い
三河湖を巡る県道363号線沿い。
キャンプ場の向かいにあり、駐車しやすく、人気の水である。いつ行っても人がいる
のですぐわかる。最初行った時は、何かのイベント?と思うほど人が並んでいた。
何故並ぶ?と思うのは、水汲み初心者だから?
   (2004.10訪問)
近くのスポット
山遊里
page top

東蘭鍛埜線の冷水 豊田市
冷水はこちら 桜形細野霊水と同じ味
県道336号線「東蘭鍛埜線」を走っていると、道の脇に冷水の看板が。
A4ほどの看板が良く目に入ったと我ながら感心し、路肩に止める。
道の奥にはお地蔵様と、その下から流れる一筋の水。地元の人に大切に守られて
きた水だろう。手が自然と合わさった。     (2005.7訪問)
 〈近くのスポット〉
桜形細野霊水
いぼ洗い不動
根上りの杉
page top

桜形細野霊水 豊田市
県道35号線沿い。バス停まである湧水はそうは無い。
見たとおりの崖下から流出す水。訪れたときはたまたま人が途切れたときだったが
普段の水汲み待ちの人の列は、きっと凄いのだろう。
辺りは緑がとても濃く、全てが緑色に染まって見えた。   (2005.7訪問)
〈近くのスポット〉
東蘭鍛埜線の冷水
いぼ洗い不動
根上りの杉
山遊里
page top

いぼ洗い不動 豊田市
いぼ洗い不動 いぼ洗い不動
県道35号線、岡崎設楽線沿い。静かな川沿いの道である。
「不動」と名が付くが祠等は泣く石碑と小さな像があるのみである。
岩を伝う水を、竹の樋が集めて下のヤカンに注がれる。
果たして湧水なのか、沢水なのか?  (2005.7訪問)
 〈近くのスポット〉
東蘭鍛埜線の冷水
桜形細野霊水
根上りの杉
山遊里
page top

嵩山の水穴 豊橋市
水穴 最低の水汲みが多い
静岡県と愛知県を結ぶ本坂トンネル。トンネルを通らず、旧道に入り最初のわき道を
進む。水穴の手前には「嵩山の蛇穴」。鍾乳洞が口をあける。その奥に水穴。
鍾乳洞の中から豊富に水が湧き出している。以前より水が出ていることは知られて
いたが、ここ4,5年で常に人が待つ人気の湧水となった。以前は腹を壊すと言われて
いたものだが。汲む人の脇を通ると、なぜかにらみつけられる水。
   (2005.1訪問)
 〈近くのスポット〉
弘法堂
嵩山の蛇穴
page top

滝沢不動明王の水 鳳来町
滝沢不動明王の水 滝沢不動明王の水
七郷一色集落の奥。集落を越え峠を越えた辺り。山の奥にも関わらず、見ての通り
大切に、大切に祀られている。人里離れた風景と、不動様の祠の御かげでたいへん
美味しい水が湧き出ているような気がする。(実際美味しいと思うが)
最近の立て札「賽銭を盗む人がいます」。まさか水汲みついでに・・・
   (2004.10訪問)
page top

へだまの水 鳳来町
へだまの水 へだまの水
県道442号線を阿寺の七滝方面へ。途中旗が立っているのが目印。
水場はガードレールの3mほど下。
へだまの意味は、風呂の中で屁をしたときのように丸いあわが湧き出し口のところに
見えたことに由来する。残念ながら現在は見ることが出来ないが・・
水場までの坂は足場が悪く、大きなポリタンク等は運びつらい。
   (2004.10訪問)
page top

愛知県の湧水一覧へ     湧水TOPへ    TOPページへ
inserted by FC2 system