三重県の巨木紹介
三重県の巨木紹介


椋本の大ムク 芸濃町
椋本の大ムク 椋本の大ムク
椋本の大ムク 芸濃町役場の南、約5分のところに立ってい
る。この椋は、征夷大将軍坂上田村麻呂の
家来、野添大膳がこの木の下に庵を作り住
んだことに由来する。南向きの斜面に、背伸
びをしているような椋であるが、国指定天然
記念物にしていされた、由緒正しい巨木で
ある。   
    (2005.9 訪問)
〈page top〉


長徳寺の竜王桜 芸濃町
長徳寺の竜王桜 長徳寺の竜王桜
県道42号線が平野から山間部に変わる辺りにある名刹「長徳寺」。この長徳寺を有名
にしているのが、竜王桜である。巨木というよりは異木、奇木というべき木である。フケ
ンザクラ、フゲンソウと呼ばれる桜の異種であるこの桜は、山桜、染井吉野よりも送れて
開花し、その美しさは仏画の普賢延命菩薩の高雅な粧にたとえられる、と立て看板には
書いてある。 
    (2005.9 訪問)
page top


矢頭中宮公園の巨杉群 一志町
矢頭の大杉 矢頭の大杉 一番の古木
矢頭中宮公園の巨杉群 矢頭中宮公園の巨杉群 矢頭中宮公園の巨杉群
車一台がやっと通れるほどの幅しかない県道43号、一志美杉線。その矢頭山の峠付近にある、中宮
公園には、杉の大木が群れを成している。道路沿いに立つ矢頭の大杉をはじめ、目の届く範囲に何
本もの杉が立つ。しかしこの公園は、杉を見せるための所ではない。バンガローもあるキャンプ場、と
いうのがこの公園の姿である。しかしこんな巨杉群の中で一晩過ごしたら、あっちの世界に連れて行
かれそうな気がする。     (2005.9 訪問)
page top


水屋神社の社叢 松阪市
水屋の大楠 水屋の大楠 水屋の大楠
水屋神社の社叢 水屋神社の社叢 水屋神社の社叢
水屋神社の社叢 水屋神社の社叢 道の駅飯高駅から西へ2kmほど行った
ところに水屋神社はある。パッと見は普
通の神社だが、境内に一歩入ると社殿
を取り巻くように立ち並ぶ、様々な種類
の巨木群に目を奪われる。中でも飛び
ぬけて大きいのは「水屋の大楠」である。
スカートのようにすそ広がりになった根元
、天を突くような立ち姿と、どれもが境内
の巨木達とは一線を引く大きさである。
三重県の神社には巨木が立ち並ぶ社叢
が多いが、その中で最も明るく雰囲気の
良い社叢である。
  (2005.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
竜神姫の水
page top


尾鷲神社の夫婦楠 尾鷲市
尾鷲神社の夫婦楠 尾鷲神社の夫婦楠
尾鷲市民を古来より守ってきた尾鷲神社。その神社の御神木である夫婦楠であるが、神社の
歴史を見てみると、楠の方が神社よりも古いらしい。1636年の記述では当時でも周囲が6m
あったらしい。現在では10mと9mである。上左の写真で、楠の手前におばあちゃんが座って
いるがわかるだろうか。
    (2005.9 訪問)
page top


小坂の飛鳥神社社叢 熊野市
小坂の飛鳥神社社叢 小坂の飛鳥神社社叢 四本杉
小坂の飛鳥神社社叢 小坂の飛鳥神社社叢 小坂の飛鳥神社社叢
国道42号線と川を挟んだ形になる、小坂集落の飛鳥神社。まずは鳥居の横に立つ杉の大きさにビックリ。境内に
足を踏み入れると、巨木達が作る影の暗さに少し腰が引ける。社殿の周囲を周ると、そこここに杉の大木。ここの
杉は根元から何本かに分かれている物が多い。社殿の裏手には御神木「四本杉」。周囲8mの巨木である。
国道から見ると小山にみえるほど、密集した社叢である。     (2005.9  訪問)
page top


大馬神社の社叢 熊野市
山間の大馬神社にたどり着いたのは、夕闇も迫る頃であった。人里離れた神社は人を寄せ付けない空気が漂い
本能的に足を踏み出せない怖さがあった。入り口の石碑の「神の森」のごとく、興味本位で訪れてはいけない場所
であると感じ、心の中で頭を下げながら足を踏み出した。しかしこの怖さはなんだろう。結局奥までは行くことがで
きず、途中で引き返すこととなった。現在でもこの時感じた恐怖が消えない。これらの写真も直視できない。暫くは
巨木めぐりを辞めようとさえ思った。   (2005.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
水大師
獅子岩
YH熊野市青年の家
page top


下市木のイブキ 熊野市
下市木のイブキ 下市木のイブキ
元々は庄屋の跡であったが、明治に小学校の寄付地として提供された際、3mほど根元を
埋められたため、実際は3mほど高い。現在後ろに見えるのは保育園。写真では大きさが
伝わりにくいが、周囲6.25mもある。遮蔽物の無い広々としたところに、思いっきり枝を伸ば
して、見ていて気持ちの良い木である。   (2005.9 訪問)
  近くのスポット
獅子岩 YH熊野市青年の家
page top


引作の大楠 熊野市
県道141号、通称オレンジロードの引作集落を
見下ろす斜面に立っているこの楠を一言で言う
ならば、「でかい」に尽きる。そばに立つと幹の
大きさに視界が一杯になり、その規模がよくわ
からないほど。以前はこの付近には7本の杉の
巨木が立っていたが、明治末期に伐採されて
しまったとのこと。もちろんこの楠も伐採の対象
であったが、南方熊楠、柳田国男の尽力で免れ
た、という話が伝わる。
 (2005.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
引作の大楠の水
〈page top〉

三重県の巨木一覧へ    巨木TOPへ    HOMEへ
inserted by FC2 system