岐阜県の巨木紹介
岐阜県の巨木紹介

 新宮塚のムクノキ 揖斐川町
新宮塚のムクノキ 新宮塚のムクノキ
 揖斐川町の新宮地区の田圃の真ん中に立っているため、遠くからでもよく目立つ木で
ある。この木は、関ヶ原の戦いの時の落武者の墓との伝承がある。そのため伐採すると
祟りがあると言われ、現在まで田圃の真ん中に残されている。何故だか木の周辺には、
河原の石が沢山落ちている。    (2006.4 訪問)
 〈近くのスポット〉
稲荷神社のイチイガシ
西蓮寺のムクノキ
二条関白蘇生の泉
教如上人潤いの泉
喜八河戸
藤橋工業近くの水
朝鳥神明社
夢さんさん谷汲
星のふる里ふじはし
page top

 稲荷神社のイチイガシ 揖斐川町
稲荷神社のイチイガシ 稲荷神社のイチイガシ
 揖斐川町から旧春日村に向かう県道32号線沿い。神社の前には「市場前」のバス停
がある。このイチイガシは自生の木であり、樹齢500年と伝えられる。樹勢の盛んな頃は
高さ28m、南に伸びる太い枝は10mにも及んだ。風雪のため現在の大きさになった、との
事だが、残念である。    (2006.4 訪問)
  〈近くのスポット〉
新宮塚のムクノキ
西蓮寺のムクノキ
二条関白蘇生の泉
教如上人潤いの泉
喜八河戸
藤橋工業近くの水
朝鳥神明社
夢さんさん谷汲
星のふる里ふじはし
page top

 西蓮寺のムクノキ 揖斐川町
西蓮寺のムクノキ 西蓮寺のムクノキ
 県道32号線沿いの集落の中にある。高さ12・3メートル、根廻り11メートルと数字
だけ見ると真四角のようだが、これは伊勢湾台風の際、高さ10m付近から折れてし
まったため。現在も樹勢は盛んで、強い生命力を感じる。   (2006.4 訪問)
  〈近くのスポット〉
新宮塚のムクノキ
稲荷神社のイチイガシ
二条関白蘇生の泉
教如上人潤いの泉
喜八河戸
藤橋工業近くの水
朝鳥神明社
夢さんさん谷汲
星のふる里ふじはし
page top


薄墨桜 根尾村
薄墨桜 薄墨桜
薄墨桜 薄墨桜
日本で最大かつ最古と呼ばれるエドヒガンザクラの巨木である。名前の由来は、
花びらが散り際に独特の淡い墨色を帯びるといわれることから。周囲はこの桜の
子供、孫、ひ孫の桜が植えられ、花を咲き誇る様は筆舌に尽くしがたい美しさ。
  (2003.4 訪問)
 〈近くのスポット〉
稚児の森公園の桜
稚児神社
八月堂の八王子杉
最茶奈名水公園
地震断層観察館
うすずみ桜の里・ねお
〈page top〉


雅児の森公園の桜 山県市
雅児の森公園の桜 雅児の森公園の桜
東海自動車道の美濃ICから国道418号線を東へ。尾並坂峠の手前に雅児の森公園
がある。継体天皇が幼少の頃、うばのおなみがこの公園から湧き出る水を飲んだ所
乳の出がよくなって、継体天皇が良く育つ事になった、との由来がこの公園にはある。
公園内の一際大きな桜の木、まるで柱のように真直ぐ伸びている姿が美しい。
峠を越えた所にある「薄墨桜」とは親子とのこと。  (2003.4 訪問)
 〈近くのスポット〉
八月堂の八王子杉
薄墨桜
稚児神社
八月堂の手水
桂水
桂水近くの水
地震断層観察館
うすずみ桜の里・ねお
page top

 八月堂の八王子杉 山県市
八月堂の八王子杉 八月堂の八王子杉
 旧美山村の八月地区の大倉神社の境内にそびえ立つ。その姿は、国道418号線
からもよく目立つ。この杉の後ろにある祠には、八王子さまが祀られているのだが、
この八王子さまがこの地に勧請された際、植えられた事が名前の由来とされる。
 (2006.4 訪問)
  〈近くのスポット〉
薄墨桜
稚児の森公園の桜
稚児神社
八月堂の手水
桂水
桂水近くの水
地震断層観察館
うすずみ桜の里・ねお
page top


加子母の大杉 中津川市
加子母の大杉 国道257号線沿いに看板が出ており、
迷うことは無い。杉の前にあるのは、
地蔵堂。地元の人々に大切にされて
来たことが良くわかる。
大きな杉の前にお堂。このバランスの
良さ。いつまで眺めていてもあきる事
がない。
  (2003.9 訪問)
加子母の大杉 加子母の大杉
 〈近くのスポット〉
乳子の池
page top


禅昌寺の大杉 (杉群落 下呂市
禅昌寺 禅昌寺の大杉 禅昌寺の大杉
禅昌寺の群落 禅昌寺の群落 禅昌寺の群落
国道41号線沿い。高山本線の駅もあるくらい、有名な寺。最も有名なのは杉ではなく、達磨画だが。寺の遠景からしてわかるのだが、寺を囲むように杉の大木がある。一番大きいのは、境内にある大杉。大杉の脇には寺の裏手に上がれる小道がある。小道を行くと、杉の巨木が林立する異様な光景がある。人気は全く無く、ここでの主役は杉である。       (2003.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
禅昌寺の薬王水
九津八幡宮の夫婦杉
鹿清水
禅昌寺
下呂温泉噴泉池
page top


久津八幡宮の夫婦杉 下呂市
久津八幡宮の雌杉 久津八幡宮の雄杉
久津八幡宮の夫婦杉 高山本線萩原駅から北に向かって
国道41号線を、5分ほど走ると線路
の向こうに久津八幡宮が見えてくる。
社殿手前が雌杉。社殿横が雄杉。
雌杉は主幹がほとんど枯れ、息も
絶え絶えの感じ。とても痛々しい。

 (2003.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
禅昌寺の大杉
薬王水
鹿清水
禅昌寺
page top


坂下のケヤキ 下呂市
坂下のケヤキ 坂下のケヤキ
坂下集落の国道41号線沿いにあり、国道からも良く見える。すぐ脇の神社は神明社。
鳥居の脇のケヤキは、いやがおうにも目に入る。若干細身だがで、育ちの良い木という
雰囲気。   (2003.9 訪問)
 〈近くのスポット〉
禅昌寺の大杉
九津八幡宮の夫婦杉
薬王水
鹿清水
・麝香清水
厳立公園
牛の鼻づら
page top


七本サワラ 高山市
七本サワラ 七本サワラ
七本サワラ 旧朝日村のほぼ中心に七本サワラは、
立っている。名前のとおり元は七本の
サワラであったが、次第に根元で癒着し
一本の木のようになったとの事。その内
一本が枯れ死し、現在は6本の幹である。
高さ43mと、天を突くような木である。

 (2003.9 訪問)
〈近くのスポット〉
うるし塚すずらん公園の水
ひだ朝日村
page top

岐阜県の巨木一覧へ    巨木TOPへ    HOMEへ
inserted by FC2 system